ごまめ日記
ごまめの歯ぎしりような世間に届かない日常の”つぶやき”
[32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [146]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そんな日に限って・・・
支援センターの方が、父の様子を見に来てくださった時、私はその場に居ませんでしたが、弟(長男)が言うには
絶好調!
だったらしく
「病院へゆくほどのこともありませんし、このまま生活するしかないですね」
と判断されました。
しかし、市民病院では、本人が診察を受けるまえに家族が相談できる窓口が、あって家族の意向にそって医師が、治療方針を考えてくださることもできることや、何か変化があれば対応してくださるというのを聞いて気持にゆとりが出来たのは、確かです。
絶好調!
だったらしく
「病院へゆくほどのこともありませんし、このまま生活するしかないですね」
と判断されました。
しかし、市民病院では、本人が診察を受けるまえに家族が相談できる窓口が、あって家族の意向にそって医師が、治療方針を考えてくださることもできることや、何か変化があれば対応してくださるというのを聞いて気持にゆとりが出来たのは、確かです。
PR
この記事にコメントする
難しいですよね
亡くなった父も、介護判定にいらした人に
「○○はご自分でできますか?」
と聞かれたら、み~んな
「はい」
と答えるので困りました(泣)
実際には出来ないのに・・・
質問を正確に理解できていなかったり
ブライドが邪魔して 出来ないものも出来ると言ったり
その日の調子によっても 実際変わるし
正確に状況を理解してもらうのは難しいですよね。
母のときは、入院中だったので
入院仲間達に
「何でも、出来る出来る 言うたらあかんで~」
と、言われていた上に
(娘が言ってもきかないですけどね・・・)
寝起きの 一番体の動かない時にいらしたので
母も無理しようがなかったので 幸いでした(^^;;
ともあれ、いい支援が受けられるようになりますように!
「○○はご自分でできますか?」
と聞かれたら、み~んな
「はい」
と答えるので困りました(泣)
実際には出来ないのに・・・
質問を正確に理解できていなかったり
ブライドが邪魔して 出来ないものも出来ると言ったり
その日の調子によっても 実際変わるし
正確に状況を理解してもらうのは難しいですよね。
母のときは、入院中だったので
入院仲間達に
「何でも、出来る出来る 言うたらあかんで~」
と、言われていた上に
(娘が言ってもきかないですけどね・・・)
寝起きの 一番体の動かない時にいらしたので
母も無理しようがなかったので 幸いでした(^^;;
ともあれ、いい支援が受けられるようになりますように!
Re:難しいですよね
よく判定に来られたら”頑張る”ので困るという話を聞きますが、
胡桃さんのお父様もそうだったんですね。
男の人は、特にプライドが、邪魔をするような気がします。
判断は、聞き取りではなく、何日も様子を見てして欲しいものですが、
専門知識を持っている人も多く無さそうなので無理ですよねぇ・・・。
胡桃さんのお父様もそうだったんですね。
男の人は、特にプライドが、邪魔をするような気がします。
判断は、聞き取りではなく、何日も様子を見てして欲しいものですが、
専門知識を持っている人も多く無さそうなので無理ですよねぇ・・・。
ほんとに難しい事ですよね
やはり彼らにとって 見知らぬ人がいるときは 見栄を張るのでしょう。家族だけの時には 何も出来ないのに 介護判定に来られた人の前では出来ちゃう事も あるんです。それも、ニコニコで。。。
判定の方にとっても 今が本当なのかどうか 見極めるのは 大変な事だと思います。
私達の時よりは 少しは支援も受けやすくは成っているとは 思いますが 焦らず 一歩一歩頑張ってください。
判定の方にとっても 今が本当なのかどうか 見極めるのは 大変な事だと思います。
私達の時よりは 少しは支援も受けやすくは成っているとは 思いますが 焦らず 一歩一歩頑張ってください。
Re:ほんとに難しい事ですよね
ありがとうございます。
父は、元々が見栄っ張りでボケてきている自覚がありませんから、かなり手強いです。
認知症の初期の扱いが、一番大変かもしれません。
父は、元々が見栄っ張りでボケてきている自覚がありませんから、かなり手強いです。
認知症の初期の扱いが、一番大変かもしれません。
← 捜索願は、出したけど HOME 支援センター →
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[07/26 piccoro]
[06/18 カビゴン3号]
[03/16 さくら]
[03/07 カビゴン3号]
[01/13 さくら]
[01/01 カビゴン3号こと山口です]
[08/16 たんぽぽ]
最新記事
(07/22)
(05/11)
(04/12)
(10/29)
(10/10)
(09/23)
(09/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
さら
HP:
性別:
女性
趣味:
芸術的なこと。
自己紹介:
両親のいざこざから始まり休む間の無い日常、そして頑張りすぎた私に降りかかってきた災難!
元気が、取り柄だったのに病気とお友達になってしまいました。
介護と向かい合ったことから、回復日記と健康日記へと続きます。
元気が、取り柄だったのに病気とお友達になってしまいました。
介護と向かい合ったことから、回復日記と健康日記へと続きます。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/23)
(01/27)
(01/28)
(01/29)
(01/29)
(01/29)
(02/02)
アクセス解析
カウンター