ごまめ日記
ごまめの歯ぎしりような世間に届かない日常の”つぶやき”
[49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
間に入って分かること
父がケアハウスに入居して実家は、落ち着くどころか、問題が次々と噴出しています。
母は、言うことを聞いてくれない、聞く耳を持たない父に、結婚以来、ずっと我慢してきました。
そうしないと父の怒りが、おさまらなかったなかった為ですが、
それで母は、50数年分の不満を心に溜めていたのです。
そんなに溜めると、当然!溢れます。
それが、母の家出のきっかけです。
元々言いたい事が、口にできない母の性格のせいで、
今度は、長男の嫁である弟の奥さんに対して・・・
あそこが、気に入らない。優しくない。えらそうにする!
など不満を私に言うので弟の奥さんにも話しを聞いてみました。
すると、同じ不満が出てくる出てくる!
父と母の間にも出てくる不満も、同じようなことです。
弟の奥さんは、まだ若いの上手く説明すれば、わかってもらえる部分もあると思いますが、父と母の場合
「オレ(私)は悪くない!悪いのは、おかあちゃん(おとうちゃん)の方や!」
と思っているので解決の糸口が、ありません。
相手を責める前に自分を省みることが、できればいいんですけどね。
母は、言うことを聞いてくれない、聞く耳を持たない父に、結婚以来、ずっと我慢してきました。
そうしないと父の怒りが、おさまらなかったなかった為ですが、
それで母は、50数年分の不満を心に溜めていたのです。
そんなに溜めると、当然!溢れます。
それが、母の家出のきっかけです。
元々言いたい事が、口にできない母の性格のせいで、
今度は、長男の嫁である弟の奥さんに対して・・・
あそこが、気に入らない。優しくない。えらそうにする!
など不満を私に言うので弟の奥さんにも話しを聞いてみました。
すると、同じ不満が出てくる出てくる!
父と母の間にも出てくる不満も、同じようなことです。
弟の奥さんは、まだ若いの上手く説明すれば、わかってもらえる部分もあると思いますが、父と母の場合
「オレ(私)は悪くない!悪いのは、おかあちゃん(おとうちゃん)の方や!」
と思っているので解決の糸口が、ありません。
相手を責める前に自分を省みることが、できればいいんですけどね。
PR
この記事にコメントする
無題
こちらにも、時々お邪魔しています。
人事とは思えない、とてもよく似ていることが多くて…
でも、さららさんがそうやって間に入って義妹さんに話を聞いてあげてることが、うらやましいです。
うちは、義妹が私に対して、何も言ってくれません。
主人いわく、「悪く思ってないよ。同じように大変や。良くしてくれてる」って思ってるよ。って言うのですが、実際、義妹から、そんな言葉を聞いたことがなくて・・・
本当に、そう思ってくれてるなら、私と姑の溝がが少しでも埋まるように、うまく間に入ってくれたらいいのに・・・と、いつも思っています。
人事とは思えない、とてもよく似ていることが多くて…
でも、さららさんがそうやって間に入って義妹さんに話を聞いてあげてることが、うらやましいです。
うちは、義妹が私に対して、何も言ってくれません。
主人いわく、「悪く思ってないよ。同じように大変や。良くしてくれてる」って思ってるよ。って言うのですが、実際、義妹から、そんな言葉を聞いたことがなくて・・・
本当に、そう思ってくれてるなら、私と姑の溝がが少しでも埋まるように、うまく間に入ってくれたらいいのに・・・と、いつも思っています。
ココにも書き込みありがとうございます。
piccoroさん、
義妹は、弟より10歳も年下ということもあって結婚した時から
同居を経験している私が、力になってあげないと思ってきました。
ただ、私は、小姑。
判断を誤ると、嫁姑の仲を悪化させる可能性もあるので
仲を取り持つのは、容易ではないです。
母と義妹の話しを聞くことは、溝を埋めるというより、
ストレス解消程度のことかと・・・。
私も同居して間もない頃、夫の妹(と、言ってもお姉さん)に
「同居は、うまくいってる?困ったこと無い?」
と、心配してもらって心強く思いました。
ちょっとした言葉をかけてもらうだけでも嬉しいものですよね。
義妹は、弟より10歳も年下ということもあって結婚した時から
同居を経験している私が、力になってあげないと思ってきました。
ただ、私は、小姑。
判断を誤ると、嫁姑の仲を悪化させる可能性もあるので
仲を取り持つのは、容易ではないです。
母と義妹の話しを聞くことは、溝を埋めるというより、
ストレス解消程度のことかと・・・。
私も同居して間もない頃、夫の妹(と、言ってもお姉さん)に
「同居は、うまくいってる?困ったこと無い?」
と、心配してもらって心強く思いました。
ちょっとした言葉をかけてもらうだけでも嬉しいものですよね。
← 間に入ったら壊れる! HOME 一泊旅行 →
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[07/26 piccoro]
[06/18 カビゴン3号]
[03/16 さくら]
[03/07 カビゴン3号]
[01/13 さくら]
[01/01 カビゴン3号こと山口です]
[08/16 たんぽぽ]
最新記事
(07/22)
(05/11)
(04/12)
(10/29)
(10/10)
(09/23)
(09/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
さら
HP:
性別:
女性
趣味:
芸術的なこと。
自己紹介:
両親のいざこざから始まり休む間の無い日常、そして頑張りすぎた私に降りかかってきた災難!
元気が、取り柄だったのに病気とお友達になってしまいました。
介護と向かい合ったことから、回復日記と健康日記へと続きます。
元気が、取り柄だったのに病気とお友達になってしまいました。
介護と向かい合ったことから、回復日記と健康日記へと続きます。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/23)
(01/27)
(01/28)
(01/29)
(01/29)
(01/29)
(02/02)
アクセス解析
カウンター